SSブログ

◆伊勢神宮(パワースポット)・・・式年遷宮とは? [ニュース]

10月2日夜、三重県伊勢市の伊勢神宮にて、
ご神体を新しい正殿に遷(うつ)す、20年に一度の
行事、「遷御(せんぎょ)の儀」が、
天照大神(あまてらすおおみかみ)が祭られている
内宮(ないくう)で行われた。

10月5日には伊勢神宮の外宮(げくう)でも
「遷御の儀」が行われる。

※外宮には豊受大神(とようけのおおみかみ)が
 祭られている。


「スポンサードリンク」







「伊勢神宮」は内宮と外宮、別宮など125社神社の総称。
正式名称は地名のつかない「神宮」。

他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、
親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。

 「外宮」から「内宮」と参拝するのが習わし。


「式年遷宮」(しきねんせんぐう)

「遷宮」とは社殿を造営・修理する際や、正殿を新築した場合に、
御神体を遷(うつ)すこと。

「式年」とは定められた年という意味で、伊勢神宮では
20年に一度、遷宮が行われる。


※ちなみに伊勢名物と言えば、有名なところで「赤福」
「伊勢うどん」などがありますが、夏季限定の赤福氷
(抹茶味のかき氷に赤福がトッピングされたもの)や
黒蜜団子(みたらし団子の黒蜜バージョン)などもある
ようです。

ぜひ一度食べてみたいですね!



「スポンサードリンク」






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。